『咀嚼機能 大丈夫ですか?』 

こんにちは。
11月に入り、徐々に寒さが増してきましたね。
気温が下がり寒くなるとお鍋など暖かいものを食べたり、これからのクリスマスや
年末年始にも美味しいものを食べる機会が増える時期ですね。
美味しいものをたくさん食べるには、しっかり噛んで飲み込める環境であることが
理想的です。
「咀嚼」は普段何気なく行っていますが、実は私たちの身体にとって大切な役割を
担っています。
歯周病や虫歯などで歯を失ったり、入れ歯を作っても使わないままになってしまっ
たりしていませんか?
そのままの状態が続くと、噛む力の低下や他の歯への影響がでたり、また誤嚥など、
全身の健康に大きな影響をおよぼすのです。
咀嚼機能が低下してしまう前に噛める状態を作り、維持していくことが大切です。
その為には、歯科医院に定期的に通院する事が重要となります。
歯科医院では簡単な方法で「咀嚼機能検査」を行うことが出来ます。保険適応です。
どのくらい噛めているか、発音や飲み込みが出来ているか、また機能低下している
場合のトレーニング方法をお伝えできます。
少しでも心当たりがある方や、お口の中で気になること、困っていることがある方、
ぜひ当院へいらしてみて下さい!

高橋衛歯科医院 歯科助手 藤原
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー
岩手県盛岡市の歯医者・歯科
『高橋衛歯科医院』
〒020-0136 岩手県盛岡市北天昌寺町7−10
TEL:019-645-6969
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー