スタッフブログ

『今年のクリスマス!』

皆さんこんにちは!歯科衛生士の又重です!見事にたくさん雪が降り、ホワイトクリスマスになりましたね!皆さんはどんなクリスマスを過ごしましたか😊?美味しいものをたくさん食べましたか😊?クリスマスってだけでわくわくしますよね!当院では、お昼にピザ...
コラム

白くて綺麗な歯にできる?審美歯科に対応している盛岡の歯科医院でやるべきこと

盛岡市の高橋衞歯科医院、院長の高橋衞です。白くて綺麗な歯を手に入れることは、笑顔に自信を持つための大きなポイントです。歯の色・形・健康状態は、見た目だけでなく印象や自信にも大きく影響を与えるので、今の歯の状態が理想的ではない方は審美歯科での...
お知らせ

年末年始休診のお知らせ

【 年末年始休診のお知らせ 】高橋衛歯科医院です。本日は年末年始に向けて、当院の休診日についてお知らせいたします。【 休診日 】12/28(土)午後12/30(月)〜1/3(金)年末年始は両院とも上記の期間を休診とさせていただきます。ご不便...
スタッフブログ

『2024年ラストスパート!』

残すところも1ヶ月を切り、雪も降り始め本格的に寒くなってきました。体調はお変わりなく過ごせているでしょうか?最近ではインフルエンザやコロナ、マイコプラズマ肺炎やりんご病も流行っているようですね。お口の中を綺麗に保つことはウイルス性の感染症の...
コラム

インプラント治療後にMRIは可能?知っておきたい注意点

目次 インプラントとMRI検査の基本 MRI検査を受けられないケース MRI検査とインプラントの影響 CT検査の場合の注意点 検査前に確認しておくべきこと まとめ高橋衛歯科医院です。「インプラント治療を受けるとMRI検査が受けられないのでは...
コラム

インプラントは虫歯にならない?周囲炎と長持ちケアの秘訣

目次 周囲炎に要注意!虫歯にはならないが感染症リスクあり インプラント治療後のケアが重要な理由 定期検診で防ぐインプラント周囲炎 インプラント治療を成功させるためのポイント まとめ高橋衛歯科医院です。インプラントは天然歯と違い、チタンやセラ...
スタッフブログ

『8020運動を知っていますか?』

こんにちは髙橋衛歯科医院の技工士泉山です!8020 (ハチマルニイマル)運動をご存知でしょうか。 厚生労働省と日本歯科医師会が提唱する、 80歳で20本の歯を保ちましょう、 という運 動です。 健全な成人の歯の本数は28本で、 ...
コラム

歯周病と歯槽膿漏の違い

歯と健康な生活には密接な関係があります。しかし、歯周病と歯槽膿漏という二つの言葉がよく混同されます。では、これらの病状はどのように異なるのでしょうか?今回は、これらの違いについて、専門的かつわかりやすく解説していきます。『歯周病の基本』歯周...
コラム

インプラントで抜歯が必要な理由とは?ケース別に解説

目次 インプラント治療に抜歯が必要なケース 抜歯即時埋入法とは? 抜歯待時埋入法とは? インプラント手術の流れと注意点 抜歯後の痛みや腫れへの対処法 まとめ高橋衛歯科医院です。歯を失った場合のインプラント治療を考えるとき、抜歯が必要なのか疑...
スタッフブログ

『りんごの虫歯予防効果知ってますか?』

こんにちは!髙橋衛歯科医院の歯科助手立柳です。秋から冬にかけて美味しい果物といえば「りんご」ですよね。最近は品種も増えて色々な味が楽しめるようになりました。その「りんご」には虫歯予防効果があるってご存知ですか! 「りんご」には食物繊維が豊富...