コラム

暑さに負けない!!!

そろそろ梅雨明けしそうです!ジメジメした暑さからカラッとした暑さに変わりますね。熱中症などに気をつけて、夏の暑さに負けず、元気に行きましょう!夏バテ防止といえば鰻ですよね!7月20日は土用の丑の日です。土用の丑の日は、なんでそう呼ぶのか、み...
コラム

カレーの健康効果

7月に入り暑い日が続きます。関東では例年にない早さで梅雨明けしたそうです。こう暑いと冷たいビールが飲みたくなるのではないでしょうか。お酒といえば、近年、二日酔い予防のウコンドリンクが人気です。各メーカーからさまざまな種類のウコンドリンクが発...
コラム

丈夫な歯をつくるポイント!

こんにちは。歯科助手の立柳です。みなさんはW杯サッカーをご覧になってますか?私はあまりサッカーの事は詳しくありませんが、ルールなど分からなくても観るとやっぱり熱く興奮しますね。試合はまだ続きますのでみなさんも“侍JAPAN”を応援しましょう...
コラム

口臭予防してますか?

みなさんこんにちは、歯科技工士の村松です。とうとう北東北地方も梅雨に入りましたね。ジメジメでなかなかスッキリしない天気が続いて憂鬱になりますね。私はいつも梅雨に入ると家中のカビが気になって気になって仕方がなくなり憂鬱になります。こんな時は思...
コラム

新看板!!!

こんにちは!蒸し暑いなあと思っていたら急に寒くなったりと温度差が激しいですね。雨も降り続いて気分が下がり気味に。。夏バテにならないようにも気をつけましょうね!もうご覧になった方もいるかと思いますが、高橋衛歯科医院の看板が新しくなりました!当...
コラム

暑さ対策、大丈夫ですか?

まだ6月ですが、30度を超えるような暑い日が増えてきましたね。皆さん、お元気ですか?気温差での体調不良や、暑い日の熱中症など、体調管理にも気をつけたい時期ですね。今から、熱中症対策は必要です!体の中に熱を溜め込まないようにすることが大事なよ...
コラム

あなたの歯ブラシは清潔ですか?

みなさんこんにちは。6月4日から、歯の衛生週間ですね。毎日行う歯の清掃に欠かせない歯ブラシの種類や寿命は気にかけていらっしゃいますか?歯ブラシには様々な種類があります。ヘッドは小さいものから大きいものまでありますし、毛先は噛み合わせる部分を...
コラム

歯と口の健康週間(6月4日〜10日)

みなさんこんにちは。歯科衛生士の姉帯です。突然ですが歯と口の健康週間って聞いたことありますか?昔は『歯の衛生週間』と言われていました。6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせ「むし歯予防の日」と言われています。日本国民に、より歯の大切さを理...
コラム

いざというときのために

前回のブログでもお話ししましたが、高橋衛歯科医院では2年毎に「救命講習会」が行っています。日頃医療に携わってはいるものの、実際に救急を要することになるとパニックになってしまいますよね。万が一の時に落ち着いて対応するためには、定期的に訓練をし...
コラム

1次救命救急の勉強会をしました!

皆さん、こんにちは。GWもおわり、いかがお過ごしですか。高橋衛歯科医院では毎月、医療安全管理ミーティングを行っています。今回は1次救命救急について勉強会でした。盛岡西消防署城西出張所の救命士の方々にお越しいただき、一般向けの救急蘇生法につい...