コラム

歯肉退縮の原因とは?

高橋衛歯科医院本日は歯肉退縮の原因についてお話しします。歯肉退縮は歯を支える歯茎が後退する症状になり、これが原因でさまざまな健康問題が生じることがあります。歯肉退縮の12の主な原因①歯周病細菌による感染で歯ぐきに炎症が起こる。最も一般的な原...
スタッフブログ

『猛暑のおり、いかがお過ごしですか?』

災害級の暑さが続く今日この頃皆様はどうお過ごしでしょうか?8月中旬ごろから「残暑」といわれますが、それでも今現在昼も夜も暑い日が続き岩手でも厳しい毎日です。夏の終わりが近づくと暑かった時期の疲れが出てきてしまい、体調を崩しやすくなるそうです...
コラム

ホワイトニングで歯が白くなる要因とは?

ホワイトニングで歯が白くなる要因とは?高橋衛歯科医院です。本日はホワイトニングで歯が白くなる要因についてお話しします。ホワイトニングの成分まずホワイトニングには「過酸化水素」という成分が使われています。その濃度は、プロの手によるオフィスホワ...
スタッフブログ

『歯周病チェックシート』

歯周病は、以前は歯槽膿漏と呼ばれていましたね。厚生労働省の実態調査によると、30代以上の3人に2人が歯周病なのだそうです。お口の中に歯周病菌があると、歯周ポケットの中で歯周病菌と免疫とが戦い、そのために歯茎が腫れて出血を起こしてしまいます。...
コラム

二次カリエスの原因とは?

高橋衛歯科医院です。本日は二次カリエスの原因についてお話しします。何度も同じ場所で虫歯に悩まされたことはありませんか?治療したはずの部分が再び痛み出すこの現象を、「二次カリエス」といいます。二次カリエスは一度治療した部位が再度虫歯になる状態...
スタッフブログ

『ドクターウォッシュって知ってますか?』

毎日ジメジメして不快指数が高くて嫌な季節ですよね。梅雨明けが待ち遠しいですね。今回は高橋衛歯科でとても好評な商品で洗口液『ドクターウォッシュ』をご紹介したいと思います!この洗口液はお茶に多く含まれているカテキンの持つタンパク質の凝固力で、プ...
コラム

子供の歯磨きはいつ頃から始めればいい?

高橋衛歯科医院です。本日は子供の歯磨きはいつ頃から始めればいい?についてお話しします。『子供の歯磨き:いつから、どうやって始める?』 乳歯の出現が始まる時期、それが子供の歯磨きをスタートする適切な時期です。ですが、歯磨きの重要性は歯が出る前...
スタッフブログ

『オンライン資格確認システム導入しております』

皆さんこんにちは。すっかり梅雨の季節になり、洗濯物が乾きにくかったり、髪の毛がまとまりにくかったり、悩ましい日が続きますね。早くカラッと晴れた日が来てほしいものです。さて、現在、健康保険証からマイナンバーカードによるオンライン資格確認へ徐々...
コラム

歯科定期検診のメリットについて解説!②

高橋衛歯科医院です。本日は「歯科定期検診のメリット」について解説します。  4:天然歯の健康状態を長期間維持できる 永久歯を削った後、元の状態に戻すことは不可能です。歯を失った場合、セラミックを用いて外観は大幅に改善しますが、天然の歯と比較...
未分類

『顎の痛み、ありませんか?』

紫陽花の鮮やかさが雨に映える季節となりましたが、お健やかにお過ごしでいらっしゃいますか?歯科医院を受診される患者様の中には、『歯は大丈夫だけど、ときどき顎のあたりが痛くなることがあるんだよね』とおっしゃる方がいらっしゃいます。詳しくお話を伺...