スタッフブログ

『歯の黄ばみ。気になりませんか?』

肌寒い季節になりましたね。コロナやインフルエンザや風邪など、体調不良に負けずにお過ごしでしょうか?コロナと言えばマスクでお口元を隠して過ごす日々が続いてますね。ふとマスクを外した時のお口は大丈夫でしょうか?マスクを外したら歯が黄ばんでてびっ...
スタッフブログ

『感染対策にモンダミンハビットプロはいかがですか?』

今年も、もう11月。暦の上では『立冬』。冬の始まりですね。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですので、十分な休息と栄養を取り、本格的に来る冬に備えましょう。マスク生活も長くなって来ましたが、皆さんは口で呼吸してませんか?口呼吸をしていると...
コラム

噛み合わせを悪くする可能性のある習慣リスト②

高橋衛歯科医院です。本日は前回に引き続き「噛み合わせを悪くする可能性のある習慣リスト」についてお話しします。5:小さい頃の指しゃぶり小さい頃に指しゃぶりをしていた場合、そのせいで歯並びが悪くなっている可能性があります(出っ歯など)。6:口・...
コラム

噛み合わせを悪くする可能性のある習慣リスト①

高橋衛歯科医院です。本日は噛み合わせに悪影響を及ぼす可能性のある習慣・癖を紹介していきます。該当することがある方はすでに噛み合わせが悪くなっているかもしれませんし、そうでなくてもこのまま続けていると問題が出てくる恐れがあります。1:舌の位置...
スタッフブログ

『メンテナンスは大事です!』

今年の夏は雨が多く、夏らしさを感じられないまま秋になりましたね。今年もあと3ヶ月で終わるということに気が付き、時の流れは早いなぁと感じています。メンテナンスに通われている方で、土日に通われてる方は、次のご予約が1月になってる方もいらっしゃる...
スタッフブログ

『LINEでお口のセルフチェックができます』

朝晩涼しくなってだいぶ秋らしくきましたね!秋といえば食欲の秋。スーパーにも美味しい梨やぶどう、里芋やサンマなど並んできました。旬の物を食べて免疫力を高めて、季節の変わり目、元気に過ごしましょう!さて、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、...
コラム

噛み合わせのセルフチェックポイント

高橋衛歯科医院です。本日は「噛み合わせを自分でチェックするためのポイント」を紹介していきます。確認した上で気になることがあれば、一度歯科医院に行くことをおすすめします。『1:左右のズレの有無』トイレなどの鏡の前に、背筋をまっすぐ伸ばして立ち...
コラム

歯の治療を中断することのリスクやデメリット②

高橋衛歯科医院です。本日は「歯の治療を中断することのリスクやデメリット」についてお話しします。◆インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)が合わなくなるインレーやクラウンは歯の型取りをしてから作りますから、本来はきちんと合うものです。ですが長期...
コラム

歯の治療を中断することのリスクやデメリット①

高橋衛歯科医院です。ここでは歯科治療を中断することのリスクやデメリットを紹介していきます。歯の治療は1回だけでは完了せず、複数回かかる場合が多いです。そのため多少大変ではあるものの、必ず「完治」まで頑張りましょう。◆結果的に治療回数が増える...
コラム

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすいって本当?

高橋衛歯科医院です。妊娠中は歯が脆くなり、虫歯や歯周病になりやすいといわれることがあります。さまざまな要因から、歯が脆くなりがちですが、妊娠していても、虫歯や歯周病を予防することは可能です。昔は、「妊娠すると、赤ちゃんに栄養が行くから歯が弱...