コラム 歯周病とは 高橋衛歯科医院です。本日は「歯周病」についてお話しします。・歯周病とは歯周病は、お口の中で繁殖した歯周病菌が歯茎に炎症を引き起こし、歯を支える骨を溶かしてしまう病気です。日本人が歯を失う最も多い原因のひとつであり、悪化すると歯周病菌が肺や心... 2023.04.07 コラム治療ブログ
スタッフブログ 『ホワイトニングの種類』 いよいよ4月。ことしは例年より早く桜の便りが聞えてきましたね。盛岡も、もうすぐ開花しそうです。さて、歯を白くする方法にホワイトニングがありますが、ホワイトニングにも種類があるのをご存知ですか?歯科医院にてチェアにゆったり横になっていただきス... 2023.04.04 スタッフブログ
コラム 歯周病治療のよくある質問③ 高橋衛歯科医院です。本日は「歯周病治療のよくある質問」にお答えします。【Q9】喫煙すると歯周病にかかりやすくなる理由は?喫煙によって歯の周りの組織の免疫力が低下し、歯周病の発生や進行が促進されるためです。ただし、「タバコを吸うと必ず歯周病に... 2023.03.23 コラム治療ブログ
スタッフブログ 『噛むことと、脳への刺激』 噛むおやつと言ったら、何が思い浮かびますか?ガム、スルメ、グミでしょうか。今回は、噛むことでの脳への刺激について書きたいと思います。噛むことの健康効果の一つに脳への刺激があります。ある脳の活動状態を調べた研究によると、ガムを噛むと運動野の中... 2023.03.21 スタッフブログ
未分類 「おすすめの歯磨剤のご紹介」 みなさんこんにちは少しずつ暖かくなってきて、春が近づいてきてるようですね!季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気をつけてお過ごしください今回はおすすめの歯磨き粉をご紹介しますブリリアントモアという歯磨き粉です!〈特長〉⑴ステインを浮かせて... 2023.03.10 未分類
コラム インプラント治療にはトラブルがあるのか? 高橋衛歯科医院です。本日は「インプラント治療にはトラブルがある?」というご質問にお答えします。インプラント治療において、重要なことは適切な位置にインプラントを埋め込むことです。位置がずれると、治療後の見た目が悪くなるだけでなく、インプラント... 2023.02.24 コラム治療ブログ
コラム 歯ぎしり対策について 高橋衛歯科医院です。本日は歯ぎしり対策についてお話しします。歯ぎしりそのものをなくすことは困難ですが、歯ぎしりによる悪影響が及びにくくすることはできます。下記以外にもいくつか方法がありますから、まずは歯科医院で相談してみることをおすすめしま... 2023.02.10 コラム治療ブログ
お知らせ 【22年度】年末年始のお知らせ 高橋衛歯科医院です。誠に勝手ながら、年末年始の診療を下記の通り休診とさせていただきます。《休診期間》12月28日(水)〜1月4日(水)まで※12月27日(火)は午前のみ診療※1月5日(木)から通常通り診療来年も当院をご愛顧いただきますようお... 2022.12.27 お知らせ
コラム ホワイトニングの種類とは? 高橋衛歯科医院です。本日は「ホワイトニングの種類」についてお話しします。「オフィスホワイトニング」とは、具体的にどのようなものなのでしょうか?「オフィスホワイトニング」とは、審美医療を行っている歯科医院に行って、歯を白くしてもらうことを指し... 2022.12.15 コラム治療ブログ
スタッフブログ 『咀嚼機能 大丈夫ですか?』 こんにちは。11月に入り、徐々に寒さが増してきましたね。気温が下がり寒くなるとお鍋など暖かいものを食べたり、これからのクリスマスや年末年始にも美味しいものを食べる機会が増える時期ですね。美味しいものをたくさん食べるには、しっかり噛んで飲み込... 2022.11.17 スタッフブログ