スタッフブログ

『オンライン資格確認システム導入しております』

皆さんこんにちは。すっかり梅雨の季節になり、洗濯物が乾きにくかったり、髪の毛がまとまりにくかったり、悩ましい日が続きますね。早くカラッと晴れた日が来てほしいものです。さて、現在、健康保険証からマイナンバーカードによるオンライン資格確認へ徐々...
コラム

歯科定期検診のメリットについて解説!②

高橋衛歯科医院です。本日は「歯科定期検診のメリット」について解説します。  4:天然歯の健康状態を長期間維持できる 永久歯を削った後、元の状態に戻すことは不可能です。歯を失った場合、セラミックを用いて外観は大幅に改善しますが、天然の歯と比較...
未分類

『顎の痛み、ありませんか?』

紫陽花の鮮やかさが雨に映える季節となりましたが、お健やかにお過ごしでいらっしゃいますか?歯科医院を受診される患者様の中には、『歯は大丈夫だけど、ときどき顎のあたりが痛くなることがあるんだよね』とおっしゃる方がいらっしゃいます。詳しくお話を伺...
スタッフブログ

『歯に対する悩みありませんか?』

高橋衛歯科医院でカウンセリングを担当している小笠原です。盛岡市北天昌寺町にある高橋衛歯科医院には歯に対する悩みを持った方が多くいらっしゃいます。虫歯で歯が痛いといらっしゃる方、被せ物が取れて痛みがあるといらっしゃる方、歯の色が気になるといら...
コラム

歯科定期検診のメリットについて解説!①

高橋衛歯科医院です。本日は「歯科定期検診のメリット」について解説します。1: 虫歯や歯周病を効率的に予防歯科定期検診は、虫歯や歯周病の発生を予防するための優れた方法です。毎日のブラッシングは必要ですが、完全な口腔衛生には限界があります。たと...
スタッフブログ

『6月4日は虫歯予防デー』

盛岡は新緑の季節。梅雨入り前、1年で一番過ごしやすい時期を迎えています。さて、6月4日は「虫歯予防デー」です。また、この日から1週間は「歯と口の健康週間」と呼ばれいます。この機会に大切な歯の事を真剣に考えてみてはいかがでしょうか。歯が痛いと...
コラム

歯周病の予防において大切なこと②

高橋衛歯科医院です。本日は「歯周病の予防において大切なこと」についてお話しします。5:健康的な食生活を心がけるバランスの取れた食事は、歯や歯周組織の健康に役立ちます。ビタミンCやカルシウムが豊富な食品を摂取し、砂糖やアルコールの摂取を控えめ...
スタッフブログ

『歯がきれいだと、いいことがいっぱい!』

徐々にマスク緩和生活になってきましたね。新年度を迎え様々なシーンでお顔が出る機会も増えてきます。そんなとき歯がきれいだと口元の印象がよくなり、いろんな効果があります。自分に自信が持てたり、清潔感があることできっちりとした人で信用できる人と好...
コラム

歯周病の予防において大切なこと①

高橋衛歯科医院です。本日は歯周病の予防方法について説明します。歯周病は、歯の周りの歯ぐきや歯を支える骨などの組織が炎症や感染によって破壊される病気です。歯周病の予防は、口内の清潔を保つことが最も重要です。以下に、歯周病の予防方法について詳し...
スタッフブログ

『花粉症で”シダキュア”、”ミティキュア”を服用している患者様はお伝えください』

皆さん、こんにちは。金こがねです。久しぶりの投稿になります。日本人の約4人に1人が罹患している花粉症の季節。いかがお過ごしでしょうか。ピークが過ぎてだいぶ過ごしやすくなってきたでしょうか。今回は、花粉症のお薬と歯科治療のお話しです。シダキュ...