コラム

コラム

噛み合わせのセルフチェックポイント

高橋衛歯科医院です。本日は「噛み合わせを自分でチェックするためのポイント」を紹介していきます。確認した上で気になることがあれば、一度歯科医院に行くことをおすすめします。『1:左右のズレの有無』トイレなどの鏡の前に、背筋をまっすぐ伸ばして立ち...
コラム

歯の治療を中断することのリスクやデメリット②

高橋衛歯科医院です。本日は「歯の治療を中断することのリスクやデメリット」についてお話しします。◆インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)が合わなくなるインレーやクラウンは歯の型取りをしてから作りますから、本来はきちんと合うものです。ですが長期...
コラム

歯の治療を中断することのリスクやデメリット①

高橋衛歯科医院です。ここでは歯科治療を中断することのリスクやデメリットを紹介していきます。歯の治療は1回だけでは完了せず、複数回かかる場合が多いです。そのため多少大変ではあるものの、必ず「完治」まで頑張りましょう。◆結果的に治療回数が増える...
コラム

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすいって本当?

高橋衛歯科医院です。妊娠中は歯が脆くなり、虫歯や歯周病になりやすいといわれることがあります。さまざまな要因から、歯が脆くなりがちですが、妊娠していても、虫歯や歯周病を予防することは可能です。昔は、「妊娠すると、赤ちゃんに栄養が行くから歯が弱...
コラム

『安心してご来院ください』

まだまだ暑い日が続き天気や気温が気になりますが、最近のコロナ感染者数の大幅増加も気になりますね。治療に行きたいが歯科医院での感染が心配という方も多いと思い、コロナウイルス感染症と歯科について調べてみました。まず、コロナ感染の発生当初は歯科医...
コラム

インプラントでより良い咀嚼能力を

高橋衛歯科医院です。本日はインプラントの特性についてお話しします。一度失われた歯を補うには、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つが代表的な選択肢です。入れ歯やブリッジは噛む能力が低いと言われており、噛むという点では天然歯の機能を補うことはで...
コラム

『いよいよ夏到来!』

盛岡でもいよいよ梅雨明けしました。急な暑さで体調を崩されては居られないでしょうか。さて7月23日は二十四節気の大暑(たいしょ)でした。大暑は読んで字の如く、一年で最も暑くなる時期です。近年は地球温暖化の影響もあるのでしょうか、岩手県と雖も夏...
コラム

『オルソパルスをご存知ですか?』

こんにちは!毎日ジメジメした日が続いていて梅雨明けが待ち遠しいですね。高橋衛歯科医院では『インビザライン』というマウスピース矯正を行なっております。一般的に矯正治療は約2年以上かかりますが、高橋衛歯科医院では『オルソパルス』という矯正補助装...
コラム

咀嚼の重要な役割10選②

高橋衛歯科医院です。本日は咀嚼の重要な役割についてお話しします。6. 認知症を予防する正しい咀嚼と顎の動きから得られる脳への刺激は、認知症の予防に役立つと言われています。アルツハイマー病やその他の認知症に特徴的な記憶力の低下は、脳の正常な神...
コラム

『成人歯科健診』

こんにちは。最近夏を感じる気温が多くなりましたね!さらに梅雨時期のジメジメは身体へのダメージも大きいです。この時期、熱中症にも気をつけてしっかり対策をなさってくださいね!さて、盛岡市内の歯科医院では、令和4年6月24日から成人歯科健康診査が...