詰め物・被せ物
医療法人
高橋衛歯科医院
盛岡駅より車で7分|盛岡ICから車で5分
詰め物・被せ物
詰め物や被せ物は治療方法によって、見た目や価格、特性が異なります。特に自由診療は、審美面、機能性、耐久性など様々な面で日々進化し続けています。盛岡市の歯医者・歯科「高橋衛歯科医院」では、専任の歯科技工士が、最新知識習得と技術研鑽に努め、患者様に最新の情報をお伝えし、ひとりひとりにとって最善の治療を選択していただけるようにサポートいたします。
01
多くの歯科医院では、歯科医師が患者様のご要望をお聞きし、外部の歯科技工士が技工物を製作します。当院は、院内に専任の歯科技工士が在籍しており、患者様のご要望を直接お伺いいたします。細かな調整が必要な場合も歯科技工士がその場で対応できるため、より精度の高い詰め物・被せ物製作が可能です。製作後のご相談にもお応えいたします。
歯科技工士歴16年、勤続年数10年以上
自費の詰め物・被せ物専任の歯科技工士
私は技工士として15年以上、高橋衛歯科院で10年以上、詰め物・被せ物の世界を追求しています。私が技工士になった頃は、自費の詰め物は審美性には優れていても、割れやすいなどの劣った面もありました。しかし、この10年間で劇的に進化をしています。セラミックが割れやすいなどは、古い情報だと感じます。日々進化する技工の知識・技術を追求することで、患者様に満足していただける技工物をご提供できるように研鑽しております。
詰め物・被せ物は、歯科医師よりも歯科技工士の腕が仕上がりを大きく左右すると思います。しかし歯科医院の多くは、院外にいる技工士に依頼して製作してもらっています。そのため、技工士の経験年数・技術力を患者様は知ることができません。当院では、院内に技工士が4名在籍しています。それぞれ専門分野が異なり、自分の専門分野を追求し、責任を持ち、大切な技工物を製作致します。高橋衛歯科医院なら安心してお任せしていただけると自負しております。
02
詰め物・被せ物は、保険適応のものから自由診療のジルコニアインレー・クラウンなど、様々な種類があります。盛岡市の歯医者・歯科「高橋衛歯科医院」では、患者様のご要望や口内環境を考慮し、最適な詰め物・被せ物をご提案いたします。
また初診時に治療計画を立て、治療前に詰め物や被せ物についてご説明しますので、治療中にじっくり考える時間も設けております。
03
通常は詰め物や被せ物を制作する際に、ゴムのような材料をお口に入れて歯型を取るため嘔吐反射を起こしたり、お口を大きく開けなければならず患者様の負担が大きくなります。当院では、最新の口腔内スキャナーを導入しており、短時間かつ正確に口腔内の情報を読み取ることができ、不快な型取りの必要がなく、ご自身の歯の画像を確認することも可能です。
01
保険の白い詰め物は、決められた色の中から一番近い色を選んで製作するため、ぴったり合った色調にはなりません。
最近では、前歯も白い被せ物が保険適応にはなりましたが、浮いたように見えてしまうことが多くあります。
自費の詰め物は、患者様の歯の色調に合わせてオーダーメイドで製作するため、ぴったり合わせることができます。天然歯との違いがわからないくらいに再現することができます。
歯は良くみると上から下へかけて色が変わっています。保険の白い被せ物もグラデーションはかかっていますが、ひとりひとり色調の変化が違うため、少し不自然に見えてしまいます。
自費の場合は、患者様に合ったグラデーションのバランスを再現していくため、被せ物が入っても違和感がなく天然歯と同じような見た目になります。
02
生体親和性とは、ある材料を装着あるいは移植した際に、生きた体に異物として認識され、
排除されることなく馴染む性質のことを言います。
保険の白い被せ物に使われるレジンや保険の金属は、生体親和性がないため、装着しても歯ぐきは異物だと認識してしまいます。そのため歯ぐきは下がったままとなります。
自費のジルコニアクラウンは人工関節にも使われるほど生体親和性に優れていると言われています。整体親和性が高い素材を歯ぐきは天然歯と認識し、下がっていた歯ぐきが再び上がります。
03
保険の白い被せ物は、プラスチックが含まれているため、汚れが落ちにくくプラークが付着しやすくなり、虫歯リスクが上がります。
ジルコニアクラウンは、天然歯よりも汚れが付着しにくい素材です。汚れがつきにくいことで、虫歯や歯周病リスクを下げることができます。
04
プラスチックが含まれていると、吸水性があるため経年劣化がしやすくなります。また長期間使用していると、色が沈着し変色してしまいます。
ジルコニアクラウンは、経年劣化や変色することがない素材のため、長期間使用していても強度や色調は変わりません。
条件が合えば健康保険適用
歯の場所によっては、保険の範囲内で白い被せ物を入れることができます。素材はハイブリッドレジンと言われる、プラスチックとセラミックになります。
xx,xxx円/本~
ジルコニアはセラミックの一種です。ダイヤモンド(模造ダイヤ)の類似石としても使用され、強度と審美性に優れた素材です。
詰め物・被せ物は多くのクリニックで治療することができます。しかし歯科医院によって、材料の種類、歯科技工士の技術力、設備、価格も全て異なり「仕上がり」も同じではありません。盛岡市の歯医者・歯科「高橋衛歯科医院」では、専任の歯科技工士が自費の詰め物・被せ物を責任持って製作します。天然歯のような綺麗な歯で患者様がより素敵な笑顔になれるお手伝いをいたします。