オールオン4 &
ザイゴマインプラント
医療法人
高橋衛歯科医院
盛岡駅より車で7分|盛岡ICから車で5分
オールオン4 &
ザイゴマインプラント
01
全ての患者様のオールオン4の手術は、治療実績・技術ともクリニック内で最も高い理事長が担当します。ご自身はもちろん、大切なご家族が手術を受けるとしたら歯科医院で最も信頼できる歯科医師に執刀してもらいたいと感じると思います。当院には、複数の歯科医師が在籍しておりますが、患者様に最高のオールオン4治療を受けていただくために、理事長が自ら執刀します。
手術を補助する歯科医師、麻酔担当歯科医師、インプラント技工士、インプラント専門カウンセラーといった各分野のスペシャリストによるチーム医療で、オールオン4治療を行います。
理事長/歯学博士高橋衛
歯科麻酔専門医池田
歯科技工士泉山
02
患者様にオールオン4治療を安心して受けていただくために、盛岡市の歯医者・歯科「高橋衛歯科医院」では、手術の安全性を高めるための精密検査にこだわっています。歯科用CTによる精密検査で口腔状態を正確に把握することに加えて、手術中もCT画像を確認できる「X-ガイドシステム」を導入しています。
03
インプラント埋入後は仮歯を装着していただきますが、最終的な被せ物を理想の形状に近づけるために、顎の骨や歯ぐきの状態に合わせて繰り返し仮歯の調整を行います。豊富な経験と知識を持つ歯科技工士が、仮歯から得たデータを基に、美しい見た目と機能性を兼ね備えた被せ物を製作いたします。
04
オールオン4を行うために必要な骨の量が足りない場合には「骨造成」という骨を再生させるための歯周組織再生療法により、治療ができる可能性を高めることができます。また、上顎の骨が極端に不足している場合も「ザイゴマインプラント」という頬骨に直接インプラントを固定させる治療で対応することが可能です。
05
患者様の不安を解消するために「静脈内鎮静法」を用いて、オールオン4の手術を行います。ウトウトと眠ったような状態で手術を行いますので、痛みはもちろん恐怖心を感じることなく安心して治療を受けていただけます。盛岡市の歯医者・歯科「高橋衛歯科医院」では、歯科麻酔医が生体情報モニターで患者様のお身体の状態を徹底して管理いたしますのでご安心ください。
オールオン4(All-on-4)とは、上下の顎に4本のインプラントを埋め込み、全ての歯を補うための人工歯を被せて、噛む力を取り戻す治療法です。抜歯からインプラントの埋め込み、仮歯の装着までがほとんど1日で完了するため、当日の夜には食事をすることができます。全ての歯を1本ずつインプラントにするよりも、患者様の身体的・経済的を抑えられる治療です。
複数の歯を失い
インプラントをお考えの方
総入れ歯に悩みがある
総入れ歯にしたくない方
お口全体の歯が
グラグラしている方
顎の骨が少なくて
インプラントを断られた方
上記のようなお悩みのある方は、まずはお気軽にご相談ください
通常のインプラント治療では、骨とインプラントが結合するまで約3ヶ月~6ヶ月待つ必要がありますが、オールオン4(All-on-4)は手術の当日に仮歯まで装着でき、日常生活への支障を最小限にとどめることが可能です。
全ての歯を1本ずつインプラントにするよりも、インプラントの埋入本数が少なくなり、身体の負担軽減に繋がります。治療してよく噛めるようになると、消化器官の負担が減り、全身の健康へも良い影響が期待されます。
多くの歯を失ってしまった場合も、オールオン4(All-on-4)は埋入するインプラントの本数が少なくなるため、治療費を抑えて全ての歯を取り戻すことができます。
オールオン4(All-on-4)は顎の骨にしっかりと固定されるため、まるで天然歯のような噛み心地を実現します。総入れ歯では食べることが難しい硬い食べ物も噛むことが可能です。
従来のインプラント治療では、骨の量が不足している場合、骨造成などの再生治療が必要になります。
オールオン4(All-on-4)では骨のある部位にインプラントを埋入ができるため、再生治療なしで手術できる可能性が高くなります。
オールオン4(All-on-4)は、全ての歯をまとめてインプラントで固定する治療なので、全ての歯を抜歯する必要があります。お口全体の健康を考慮した上で、オールオン4治療が適切かどうかをご提案いたします。
インプラント治療を行う歯科医院であっても、オールオン4(All-on-4)には対応できないケースも少なくありません。実績が豊富で信頼できる歯科医院を選ぶことが大切です。
無料カウンセリング実施中
インプラントは通常、顎の骨に埋込しますが「ザイゴマインプラント」は頬骨にインプラントを埋め込んで人工歯を固定する方法です。重度の歯周病などで上顎の骨を大きく失ってしまい、通常のインプラントやオールオン4(All-on-4)による治療が難しい方も、ザイゴマインプラント治療により、しっかりと噛める歯を取り戻すことができます。
ザイゴマインプラントは「頬骨」という特殊な場所に通常よりも長いインプラントを埋め込むため、歯科医師の高度な技術が必要になります。日本国内でもザイゴマインプラント治療が可能な歯科医院は限られており、どこでも治療を受けられるわけではありません。
盛岡市の歯医者・歯科「高橋衛歯科医院」は、ザイゴマインプラントの豊富な治療実績と充実した設備を兼ね備えています。当院ではセカンドオピニオンにも対応しておりますので、他院でインプラント治療を断られた方もお気軽にご相談ください。
01
オールオン4(All-on-4)、ザイゴマインプラント治療をお考えの方はまずはカウンセリングへお越しください。治療に関する疑問や不安などお気軽にご相談ください。
レントゲン撮影、お口の検査、治療方針のご説明をいたします。無料相談も受け付けています。
02
歯科用CTによる精密検査を行い、3D画像を基にコンピュータ上でインプラントの最適な埋入位置と角度をシミュレーションします。手術時には「X-ガイドシステム」により、シミュレーション通りの位置・角度に正確にインプラントを埋入することができます。
03
精密検査の結果を踏まえて治療計画を立案し、治療全体の流れ・治療の進め方、費用等を患者様に十分納得いただけるようにご説明いたします。疑問点やご不明点は、どんなに些細なことでもお気軽にご質問ください。
04
抜歯後、顎の骨にインプラントを埋め込みます。手術当日に仮歯の装着を行うため、歯がない状態で過ごす期間がなく、見た目が気になるといった心配もいりません。仮歯は事前に採得した患者様の歯型を元に、お顔に自然に馴染む形状でお作りいたします。
05
顎骨や歯ぐきの状態に応じて仮歯の形を調整し、最終的な被せ物の形状を決めていきます。仮歯の調整を数回繰り返し、理想的な人口歯へと近づけていきます。
06
調整を行った仮歯のデータを基に最終的な被せ物を製作します。必要に応じて、被せ物に微調整を加え、お口に装着します。インプラント治療に関する豊富な知識と経験を持つ歯科技工士が、美しい見た目と高い機能性を備えた被せ物をご提供いたします。
07
インプラントと歯ぐきの間の隙間にプラーク(歯垢)が溜まると、歯周病菌が繁殖します。インプラントの周囲の組織が歯周病になることを「インプラント周囲炎」と言い、インプラントが抜け落ちる原因となります。オールオン4は歯と歯の間に隙間がなく、フロスや歯間ブラシによるケアは必要ありませんが、正しいブラッシングと定期的なメンテナンスを行い、手に入れた噛める歯を長く維持していきましょう。
※価格は全て税込表示です
オールオン4 上顎のみ、または下顎のみの手術
オールオン4(All-on-4)、ザイゴマインプラント治療は、全ての歯を失った方や、広範囲の歯周病にお悩みの方、歯科治療への恐怖心がある方の他、従来のインプラント治療が難しいとされる患者様など、幅広い症例に適用可能な治療です。
オールオン4(All-on-4)、ザイゴマインプラント治療の手術自体は1日で完了します。しかし、最終的な被せ物を患者様の顔の輪郭や骨格に合わせてオーダーメイドで製作するため、一定期間の通院が必要になります。全体の治療期間としては、約1年程度が目安となります。
静脈内鎮静法という全身麻酔を行い、患者様がウトウトと眠っている間に手術を完了させるため、痛みや不快感は大きく軽減されます。手術中は歯科麻酔医が患者様のお身体の状態を徹底して管理いたしますので、安心してお任せいただけます。
オールオン4(All-on-4)、ザイゴマインプラント治療後も、日常の口腔ケアと定期的な検診が非常に重要です。特殊な音波歯ブラシを用いた簡単なお手入れで、口腔内を清潔に保つことができます。
盛岡市の歯医者・歯科「高橋衛歯科医院」では、患者様の負担を軽減するために、デンタルローンを用意しています。分割払いで治療費用を支払うことが可能で、24時間オンラインで簡単に申し込みができますので、プライバシーを重視される方にも安心してご利用いただけます。
喫煙されている方や糖尿病の方、骨粗しょう症の薬を服用している方は、インプラント治療を受ける際に特別な注意が必要です。インプラントの結合や治療成果に影響を及ぼす可能性がありますので、治療前に歯科医師と十分にご相談いただいた上で、治療について検討していきます。